【4回目】レシートでポイントが貯まるCASHb、換金してみた

レシートでポイントが貯まるCASHb(キャッシュビー)、
4回目の換金挑戦です!(๑•̀ㅂ•́)و✧
■ CASHbとは?
レシートを撮影し、買った商品のバーコードをスキャンするとポイントが貰えるアプリです。
ポイント対象がジャンルになっているので登録しやすく、繰返しポイントが貰えます。
例えば今だと、麺類10、ドレッシング10、日本酒焼酎30、お餅20、かまぼこ15、チョコ10など出ています。
CASHbは1ポイント1円。
1000円以上で銀行や電子マネーに交換できます。
CASHbの詳細はこちらをご覧下さい。
■ EjoiCAとは?
CASHbの換金は銀行(三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行)、PayPal、EjoiCA(イージョイカ)セレクトギフトに交換できます。
EjoiCAセレクトギフトとは、電子マネーギフトのことで、
コード番号を手に入れることで、nanaco、楽天Edy、Amazonギフト券、WAONポイント、iTunesギフトコード、Vプリカ、NETCASHの残高にプラスできます。
(本来のEjoiCA対応電子マネーはもっとあるようですが、CASHbではこの7種類しか交換できないみたい)

EjoiCAはNTTカードソリューションのサービスなので安心だと思います。
最近、懸賞サイトでもよく見かけるので、
ぜひ使い方を覚えたいものです。(*´ω`*)
わたしは前回、EjoiCAに交換済。
今回もEjoiCAにします。
EjoiCAについては公式サイトをご覧下さい。
■ 換金手順
※ 今回の換金手順はいくつか手順を飛ばしています。
よくわからないと思ったら前回の記事をご覧下さい。
1. CASHbアプリを起動し、右上の

2. 1000ポイント以上あるのを確認し「キャッシュ申請」

3. 「EjoiCAセレクトギフト」

4. 前回登録したアカウントであることを確認し、「キャッシュ申請額」を選んで「申請する」
※ アカウントの初回登録詳細は、前回の交換記事をご覧下さい。

5. 「メールをご確認下さい:はい」
6. メールはほぼリアルタイム着。件名:EJOICAセレクトギフトのお届け、差出人:@cashb.co.jp
7. 「EJOICAセレクトギフトID」をコピー。

8. nanaco会員ページにログイン
※ カードの場合は左側から、モバイルの場合は右から。

9. 「nanacoギフト登録」

10. 「ご利用規約に同意の上、登録」

11. 先程の「EJOICAセレクトギフトID」を入力し「確認画面へ」

12. 金額を確認し「登録する」

13. 自分のnanacoに残高登録されました。

14. あとはセブンイレブン店舗に行って、レジで残高確認か、ATMで残高確認すると受け取れます。
※ 登録した日の翌日または翌々日6:00以降に残高確認してください(上のページに書かれてます)。
ex1. CASHbのポイントが減っているのを確認。

ex2. 申請履歴も済になってますね。

以上で完了です。(*´ω`*)
CASHbがまだの方は、どうぞご利用下さい~。
CASHb招待コード【AB7AD】

CASHbはこちらから
スポンサーサイト
【3回目】レシートでポイントが貯まるCASHb、換金してみた

レシートでポイントが貯まるCASHb(キャッシュビー)、
3回目の換金挑戦です!(๑•̀ㅂ•́)و✧
■ CASHbとは?
レシートを撮影し、買った商品のバーコードをスキャンするとポイントが貰えるアプリです。
ポイント対象がジャンルになっているので登録しやすく、繰返しポイントが貰えます。
例えば今だと、芳香剤10、米10、味噌汁10、肉類10、コーヒー10、ビール10、野菜ジュース10など出ています。
CASHbは1ポイント1円。
1000円以上で銀行や電子マネーに交換できます。
CASHbの詳細はこちらをご覧下さい。
■ EjoiCAとは?
CASHbの換金は銀行(三井住友銀行、みずほ銀行)、PayPal、EjoiCA(イージョイカ)セレクトギフトに交換できます。
EjoiCAセレクトギフトとは、電子マネーギフトのことで、
コード番号を手に入れることで、nanaco、楽天Edy、Amazonギフト券、WAONポイント、iTunesギフトコード、Vプリカ、NETCASHの残高にプラスできます。
(本来のEjoiCA対応電子マネーはもっとあるようですが、CASHbではこの7種類しか交換できないみたい)

EjoiCAはNTTカードソリューションのサービスなので安心だと思います。
最近、懸賞サイトでもよく見かけるので、
ぜひ使い方を覚えたいものです。(*´ω`*)
わたしは前回、EjoiCAに交換済。
今回もEjoiCAにします。
EjoiCAについては公式サイトをご覧下さい。
■ 換金手順
※ 今回の換金手順はいくつか手順を飛ばしています。
よくわからないと思ったら前回の記事をご覧下さい。
1. CASHbアプリを起動し、右上の

2. 1000ポイント以上あるのを確認し「キャッシュ申請」

3. 「EjoiCAセレクトギフト」

4. 前回登録したアカウントであることを確認し、「キャッシュ申請額」を選んで「申請する」
※ アカウントの初回登録詳細は、前回の交換記事をご覧下さい。

5. 「メールをご確認下さい:はい」
6. メールはほぼリアルタイム着。件名:EJOICAセレクトギフトのお届け、差出人:@cashb.co.jp
7. 「EJOICAセレクトギフトID」をコピー。

8. nanaco会員ページにログイン
※ カードの場合は左側から、モバイルの場合は右から。

9. 「nanacoギフト登録」

10. 「ご利用規約に同意の上、登録」

11. 先程の「EJOICAセレクトギフトID」を入力し「確認画面へ」

12. 金額を確認し「登録する」

13. 自分のnanacoに残高登録されました。

14. あとはセブンイレブン店舗に行って、レジで残高確認か、ATMで残高確認すると受け取れます。
※ 登録した日の翌日または翌々日6:00以降に残高確認してください(上のページに書かれてます)。
ex1. CASHbのポイントが減っているのを確認。

ex2. 申請履歴も済になってますね。

以上で完了です。(*´ω`*)
CASHbがまだの方は、どうぞご利用下さい~。
CASHb招待コード【AB7AD】

CASHbはこちらから
【2回目】レシートでポイントが貯まるCASHb、換金してみた

レシートでポイントが貯まるCASHb(キャッシュビー)、
2回目の換金挑戦です!(๑•̀ㅂ•́)و✧
■ CASHbとは?
レシートを撮影し、買った商品のバーコードをスキャンするとポイントが貰えるアプリです。
ポイント対象がジャンルになっているので登録しやすく、繰返しポイントが貰えます。
例えば今だと、惣菜10、ポテチ10、魚介生鮮10、ワイン10、麺類10、アイス10、ビール10など出ています。
CASHbは1ポイント1円。
1000円以上で銀行や電子マネーに交換できます。
CASHbの詳細はこちらをご覧下さい。
■ EjoiCAとは?
CASHbの換金は銀行(三井住友銀行、みずほ銀行)、PayPal、EjoiCA(イージョイカ)セレクトギフトに交換できます。
EjoiCAセレクトギフトとは、電子マネーギフトのことで、
コード番号を手に入れることで、nanaco、楽天Edy、Amazonギフト券、WAONポイント、iTunesギフトコード、Vプリカ、NETCASHの残高にプラスできます。
(本来のEjoiCA対応電子マネーはもっとあるようですが、CASHbではこの7種類しか交換できないみたい)

EjoiCAはNTTカードソリューションのサービスなので安心だと思います。
最近、懸賞サイトでもよく見かけるので、
ぜひ使い方を覚えたいものです。(*´ω`*)
わたしは前回、EjoiCAに交換済。
今回もEjoiCAにします。
ただ、せっかくなので前回疑問に思った部分に挑戦してみますよ~。(๑•̀ㅂ•́)و✧
EjoiCAについては公式サイトをご覧下さい。
■ 換金手順
※ 今回の換金手順はいくつか手順を飛ばしています。
よくわからないと思ったら前回の記事をご覧下さい。
1. CASHbアプリを起動し、右上の

2. 1000ポイント以上あるのを確認し「キャッシュ申請」

3. 「EjoiCAセレクトギフト」

4. 前回登録したアカウントであることを確認し、「キャッシュ申請額」を選んで「申請する」
※ アカウントの初回登録詳細は、前回の交換記事をご覧下さい。

5. 「メールをご確認下さい:はい」
6. メールはほぼリアルタイム着。件名:EJOICAセレクトギフトのお届け、差出人:@cashb.co.jp
7. 「EJOICAセレクトギフトID」をコピー。

8. nanaco会員ページにログイン
※ カードの場合は左側から、モバイルの場合は右から。

9. 「nanacoギフト登録」

10. 「ご利用規約に同意の上、登録」

11. 先程の「EJOICAセレクトギフトID」を入力し「確認画面へ」

12. 金額を確認し「登録する」

13. 自分のnanacoに残高登録されました。

14. あとはセブンイレブン店舗に行って、レジで残高確認か、ATMで残高確認すると受け取れます。
※ 登録した日の翌日または翌々日6:00以降に残高確認してください(上のページに書かれてます)。
ex1. CASHbのポイントが減っているのを確認。

ex2. 申請履歴も済になってますね。

前回は、届いたメールのURLをクリックして手続きを進めていったのですが、
メール記載のIDを直接入力しても登録ができました。
これでかなりの手順削減になっていると思います。
(どっちでやっても受け取れます)
EjoiCAすごいですね~。
かなり便利です。
そして、これでまたまた1000円ゲットです。(*´ω`*)
CASHbがまだの方は、どうぞご利用下さい~。
CASHb招待コード【ABYNM】

CASHbはこちらから
CASHb(キャシュビー)で新しいレシート対象商品が出てますよ

CASHbに新しい対象商品が出ています。
ワイン、麺類、アイスクリームです。(*´ω`*)


おっと、どれもいいですね~。
レシート写真でポイントもらえます。
以前紹介した、ビールやパンもまだ残っているので、
ポイント貯めるチャンスですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧
CASHbは1ポイント1円。
ポイント交換が1000ポイントからなのですが、
同じ商品に繰返し応募できます。
そのため、コツコツ続ける方にオススメです。
わたしは過去にもポイント交換済(その時の記事)。
現在はこのようにポイントが貯まっています。

うちのブログから登録して頂いた方、ほんとうにありがとうございます。m(_ _)m
CASHb詳細は、「レシートでポイントが貯まる「CASHb(キャッシュビー)」登録してみた」をご覧下さい。
登録の際に、
紹介コード【ABYNM】を入力してもらえると嬉しいです。

■ 利用手順
1. CASHbアプリをダウンロードします。
android・ios

2. 起動したら右上「ログイン」

3. 「新規会員登録」

4. 必要事項を入力し「次へ」

5. 利用規約に合意して「スタート」

6. 必要事項を入力し、「次へ」
紹介コード【ABYNM】を入力してもらえると嬉しいです。

--

7. メールが届くのでURLをクリック
以上で登録は完了です。

CASHb(キャシュビー)で新しいレシート対象商品が出てますよ

CASHbに新しい対象商品が出ています。
ビールとパンです。(*´ω`*)


どっちもいいですね~。
レシート写真でポイントもらえます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
CASHbは1ポイント1円。
ポイント交換が1000ポイントからなのですが、
同じ商品に繰返し応募できます。
そのため、コツコツ続ける人にはオススメです。
わたしは過去にもポイント交換済(その時の記事)。
現在はこのようにポイントが貯まっています。

うちのブログから登録して頂いた方、ほんとうにありがとうございます。m(_ _)m
CASHb詳細は、「レシートでポイントが貯まる「CASHb(キャッシュビー)」登録してみた」をご覧下さい。
登録の際に、
紹介コード【ABYNM】を入力してもらえると嬉しいです。

■ 利用手順
1. CASHbアプリをダウンロードします。
android・ios

2. 起動したら右上「ログイン」

3. 「新規会員登録」

4. 必要事項を入力し「次へ」

5. 利用規約に合意して「スタート」

6. 必要事項を入力し、「次へ」
紹介コード【ABYNM】を入力してもらえると嬉しいです。

--

7. メールが届くのでURLをクリック
以上で登録は完了です。
